こんにちは♪
うえだみなみ乳児院パーマネンシーチームです(^^)
9月17日に「にんしんSOSながの相談支援報告会&シンポジウム」開催させていただきました。
今年度は「困難を抱えた妊産婦と子どもの権利保障のための特別養子縁組制度推進に向けて」というテーマで県内外の先生方を講師としてお迎えし、特別養子縁組制度の基礎知識や、それぞれの御所属機関における特別養子縁組制度推進の取り組みについてご講演をいただき、約60名の方にご参加いただきました。
長野県においては、令和6年度末の目標値として、年間の特別養子縁組成立件数「12件」を目標としています。
子どもの権利を保障していくためには、社会が一体的かつ全体的な視点で取り組んでいく必要があるという事と同時に、1人1人が「子どもの最善の利益」とは何なのかを常に立ち返りながら支援にあたる必要性について改めて学ばせていただきました。
ご講演いただいた先生方には、ご多忙の中貴重なお時間を割いていただきました事、誠に感謝しております。
朝晩の気温がぐっと下がり体調を崩しやすい時期になっています。
皆さま、お体をご自愛いただきお過し下さい(^^)