こんにちは!
うえだみなみ乳児院です。
天気の良い日に園庭で遊んでいると
セミを見つけたので、観察してみました。
少し怖がって遠くから見ている子もいれば、
実際に手で持ってみて嬉しそうに見せている子もいました。
子どもたちみんな虫に興味津々です!
まだまだ暑い日が続くので、水分補給をしながら
無理なく過ごしていきたいと思います。
こんにちは!
うえだみなみ乳児院です。
天気の良い日に園庭で遊んでいると
セミを見つけたので、観察してみました。
少し怖がって遠くから見ている子もいれば、
実際に手で持ってみて嬉しそうに見せている子もいました。
子どもたちみんな虫に興味津々です!
まだまだ暑い日が続くので、水分補給をしながら
無理なく過ごしていきたいと思います。
こんにちは(^^♪うえだみなみ乳児院施設ケアチームです。
今回のブログでは先日の花火大会のことを書こうと思います!
約3年ぶりの花火大会なので、わくわくする方も多かったかと思います。
ちなみに私はわくわくしていました(^^)
そんな中、「花火大会では毎年泣いてしまうお子さんが多いため、今年もそうなる可能性があります。」と院長からお話がありました。
それを聞いて、誰でも花火が楽しみなわけではないこと、乳幼児であれば初めての体験でとってもびっくりするだろうし、怖いことも考えられるということに気が付きました!
そうはいっても、上田市の花火をとめることはできないので...。
「今日、お風呂に入って、夕ご飯を食べた後に花火があがるんだよ。」と言った話を伝えました。そもそも花火が何か知らないお子さんも多いはず、ということで花火の写真を印刷し、子どもたちに伝えていきました。
他の養育者は花火の動画を子どもたちと一緒に見て、「今日これがお空に見えるんだよ。きれいだね。大きな音でびっくりしちゃうね。」等と伝えていました。
この説明をしている中で、乳幼児であっても日常的に子どもたちに「今日こういうことがあるんだよ。」と伝えることは大切だと思いました。花火以外にも、例えば実習生や来客、職員の勤務交代など、生活している子どもたちにとってはびっくりしたり、怖くなったり、不安になることはあると思います。そういったことも伝えていくことで、少しでも子どもの安心につながったらと思います。
ちなみに花火はほとんどのお子さんが泣いてしまったようです(;゚□゚)
こんにちは
うえだみなみ乳児院フォスタリングチームです(*^-^*)
オンライン里親出前講座を開催いたします!!
フォスターホーム(里親)についてご説明いたします!
開催日
令和4年8月29日(月)~9月2日(金)の5日間
①開始時間 10:00 終了時間 10:40
②開始時間 13:30 終了時間 14:10
③開始時間 16:00 終了時間 16:40
※入退場は自由です。
お話だけでも聞いてみたい方も大歓迎です!!
参加費 無料
☆フォスターホーム(里親)に興味のある方のご参加をお待ちしております。
申し込み ご希望の日にちとお時間・お名前・ご住所・お電話番号・メールアドレスをご記入のうえ、8月26日(金)までにお問合せフォームからお申し込みください。
後日、Zoomの接続IDとパスコードをご連絡いたします。
○申し込み先 お問合せフォーム
https://nyujiin.keiroen.or.jp/fosterhome/#contactfrom-section
※メッセージ本文に『オンライン講座希望』とご記入ください。
☆【Zoom(オンライン)】で開催いたします。
「Zoom」とは、アカウント作成不要で簡単に参加できるオンライン会議ツールのことで、インターネットに接続できる環境が必要です。
ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
皆さまのご参加、お待ちしております_(._.)_
こんにちは!!
うえだみなみ乳児院施設ケアチームです!
暑い日が続いていますね。
雨や夕立の日に大きな雷が鳴っている時もありますが、乳児院の子どもたちは怖がることなく、
興味津々で窓から雷や土砂降りの雨の様子を眺めています!
また、小雨の時にはカッパを着て園庭を散策したり、
雨上がりにできた大きな水溜まりで元気いっぱい遊んだりと、
晴れの日とは少し違った園庭を楽しんでいます(*^-^*)
これからも暑い日がまだまだあるかと思いますが、
体調には気を付けて過ごしていきたいと思います♪