こんにちは(*^^*)
うえだみなみ乳児院パーマネンシーチームです。
日中は夏を思わせるような日が増えてきましたが、
朝晩はまだまだ涼しい季節です。
みなさん、体調を崩さないよう気をつけてお過ごしくださいね。
先日、坂城町子育て支援センターにて、
「安心感の輪」子育てプログラムを実施しました。
昨年度に引き続き、今年度も日本財団の助成金を活用させていただき、
プログラムを実施しています。
「安心感の輪」子育てプログラムは、親子の間に育まれる安心感、
アタッチメントに注目した親子関係支援プログラムです。
今回は、以前ご参加いただき、プログラムを修了されたお母さんの
フォローアップ講座でした。
2グループ、合計10人のみなさんが集まってくださり、
みなさんでいろいろなお話をしました。


ひとまわりもふたまわりも大きくなったお子さんや、お母さんに
久しぶりにお会いでき、とてもうれしかったです!
プログラム終了から、2~4ヵ月。
お子さんとのかかわりの中で、お子さんとの「安心感の輪」を考えたり、
お子さんとの大変な場面で、「これがシャーク・ミュージックだ!」と
プログラムの内容を思い出してくださっていることをお話しして
くださいました。
お子さんとの日常生活の中で、自然と「安心感の輪」を考える...。
とても大切なことだと思います。
「今日からまた頑張ろう!」という声も聞かれました。
一日何回、何十回と繰り返される、お子さんとお母さんの「安心感の輪」。
「安心感の輪」をめぐる一連の動きを繰り返すことの大切さや、
お子さんがどれだけお父さんやお母さんに寄り添ってもらえる経験を
必要としているかを、多くのみなさんに知っていただけたらいいなと
考えております。
*5月9日(木)と10日(金)の2日間にわたって、
朝日新聞でうえだみなみ乳児院の取り組みについての
記事が掲載されました。
5月10日(金)は、坂城町での「安心感の輪」子育てプログラム
の実施について、また、うえだみなみ乳児院での予防事業
の取り組みについてとりあげていただきました。
ぜひ、ご覧ください!
5月9日(木)掲載
https://www.asahi.com/articles/ASM4R7QLMM4RUOOB01G.html
5月10日(金)掲載
https://www.asahi.com/articles/ASM4Y05Z9M4XUOOB00Q.html